香りのパワー!香水がもたらす心理的・身体的効果とは? その4

香水

千葉大学の寺内文雄教授は、ヒノキ材、ヒバ材、スギ、アカマツ、アラスカスギ、ベイマツ、ベイスギの木材から揮発する香り成分についてCNVという脳波を指標にして、香りがどのような効果をもたらすのか研究したそうです。(CNVは脳が興奮した状態では大きくなり、鎮静した状態では小さくなることがあります。)研究の結果、 ヒノキでは60%のCNVの振幅の減少を認めました。ちなみに他の樹種でも37~53%の振幅の減少が認められました。このことからウッディー系の香りは、リラックス効果があることが証明されましたが、特にヒノキに関しては他の木材よりリラックス効果があると言えます。

三井農林株式会社の研究で、紅茶の香りの睡眠に対する効果について、ストレス意識の高く睡眠に不満がある女性を対象に有効性確認試験を実施しました。研究の結果、就寝時に紅茶の香りを嗅ぐことによって、入眠潜時及び離床潜時の短縮、睡眠時間の延長、睡眠効率を向上させる生理作用と併せて、主観的な睡眠の質の向上、起床時眠気、入眠・睡眠維持、疲労回復、睡眠時間に対する満足感の向上及びストレス意識を低減する心理作用を有することから、ストレス意識の低減により睡眠が円滑になることが強く示唆されたそうです。

男性での実験はないようなので、男性でも同じ効果があるかが気になります。

そもそもベチバーとは、主にインドネシアやハイチなど、比較的温暖な土地に自生するイネ化の植物です。湿った土のにおいと例えられることが多いようです。

ベチバーでの実験もあったので以下記載します。

久留米大学の内村直尚学長らのグループは、20歳代から50歳の男女8人に対して2日間にわたって就寝前にベチバー香を20分間たき、8時間の睡眠をとってもらった。就寝中は終夜睡眠ポリグラフ検査のセンサーで脳波、眼球運動、心電図、呼吸などを記録し、ベチバー香をたかなかった場合と比較した。その結果、ベチバー香をたいた方が眠りに入る時間が約10分早くなり、就寝中の覚醒時間が約10分少なくなった。つまり、合わせて20分間、総睡眠時間が長くなっていたそうです。

この結果から、ベチバーは快眠効果があることが分かります。

大阪大学とカネボウ化粧品の研究グループによると金木犀の香りには、ダイエット効果があると発表しました。

具体的にこの研究では、金木犀の香りを染み込ませた餌を食べたラットの体重が、香りを染み込ませない餌を食べたラットに比べて、約1割少なくなりました。また、香りを染み込ませた紙をラットのケージの下に30分間置くと、「オレキシン」(食欲)という物質をつくる能力が低下し、食事や飲む水の量が減ったそうです。これは人間での実験でも実証されたとのことで、ダイエットをされている方は金木犀の香りがおすすめということが分かりました。

そもそもネロリビターオレンジの花から抽出される精油です。日本ではダイダイと言われる柑橘系です。

ある論文では月経前症候群の女子学生62人を対象に月経前の5日間、1日2回、ネロリ精油またはスイートアーモンドオイル油を10滴滴下したシートを持ち自然な呼吸で芳香浴をしながら5分間安静にするという実験を行ったそうです。実験前と実験1か月後と2か月後にPSST(心理・身体症状に関する14項目と、仕事や家族との関係などの社会的機能への影響に関する5項目から構成され、スコアが高いほど月経前症候群が重度であることを示す。)の質問票に回答してもらい、変化はあったのか調べたそうです。PSST質問票における月経前症候群の平均スコアは、ネロリ精油の場合、スイートアーモンド油(香りなし)に比べて、1ヵ月後、2ヵ月後ともに有意に低いスコアを示しました。これによりネロリ精油のの芳香浴が、月経前症候群の症状を緩和する可能性が示唆されました。

「まとめ」

東邦大学名誉教授・医学博士 大脳・睡眠生理学の権威者として知られる鳥居静夫氏の実験によると、約20種類の香りを嗅いで、脳の電気活動 (期待、やる気、集中度)の測定をし、それぞれがどのような効能があるか研究されたそうです。

  • 鎮静作用を示したのはサンダルウッド、ベルガモット、レモン、マジョラム、カモミール、ラベンダー
  • 興奮作用を示したのはローズ、パチュリ、イランイラン、クローブ、バジル、ペパーミント、ジャスミン
  • 鎮静作用と興奮作用の両方の効果を示したのはゼラニウム、ローズウッド、ネロリ、ローズマリー、レモングラス

今回のブログでは一般的に言われる香りの効果を載せたわけではなく、実験や論文で証明されたものだけを厳選して記載しました。

香りの影響力は私たちが思っているよりも大きく、知らない間に脳が反応している場合もあります。逆に自分自信が用途に応じて香りでコントロールすることもできると思うので、これから香水や香りものを購入するときに参考にしていただければと思っています。

香水